人気ブログランキング | 話題のタグを見る

セルフスタイルのバール思案中

色々悩んでおります。
(いい意味で)
今後の展開として、セルフスタイルを如何にバールと融合させるか・・・
テイクアウト需要
価格の見直しと提供する量
人材trainingと教育(専門分野)
マニュアルの作成(いわゆるマニュアルと個人の思考を考慮したマニュアル)
メニュー構成
流動的ユニット化(投資コストの軽減)
レジ管理

そうは言ってもバール。
どこでバールをアピールできるか?崩さずできるか?
イタリアのバール文化の提唱ができ、且つ、高いクオリティーで商品提供ができるのか?

今自分の中で、熱いのは某チェーン店

入店動機しかり価格しかりイタリアのバールに近い。
あんなに身近に仕事していて、今更ながらに気づいた。
すごい店だと思う。

いろんな事情があるので、店名は出せませんが、最近良く使ってます。
勉強させていただいてます。

資本力の違いがありますが、近づきたいなぁ

  # by barista-nozaki | 2013-05-28 20:14

熊本バレンタインスクエア後半戦スタート

おかげさまで、ご好評中のバレンタインフェア開催中です

あすから後半戦の山場がスタートします

今回は、東京国立の老舗パティスリー レアントルメ国立の魵澤シェフにお願いして、野崎焙煎監修のスペシャルティーブレンドをチョコレートにてコーティングしてもらいました。

ものっすごくこ好評です。
正直、こんなにまでご好評いただけるとは思いませんでした。

更に、イタリア シルヴィオベッソーネのジャンドゥイオッティとクネージは試食をしてくださった方が会場を一周して帰ってきてくれてます。

同時開催で、伊勢丹静岡、三越松山、そして米子天満屋にて同時開催中です。

皆さん、チョコレートを送るなら、一度食べてみてください!

本当に絶品です!

  # by barista-nozaki | 2013-02-09 00:57

そろそろセミナー再開したい

ここ、数年忙しさにかまけて、セミナーやスクールをおやすみしていました。
決して、業界に接していなかったわけでもなく、単純に時間的な余裕がなかったこともあり、お休みをしていたのですが、
ここのところ第三の波がコーヒー業界に押し寄せているというニュースもありこれ自体は業界にとってはとても良いことだと思っています。
ただし、ファーストウェーブの喫茶店業界、セカンドウェーブのシアトルスタイル、サードウェーブのスペシャルティー追求型個人店となった中で、バールの今後のあり方や、バリスタのあり方がすごく重要なのではないかなぁって思います。

バリスタがアルバイトの職種から脱却し社員の職業として認知してもらうためには、職業を選ぶ側の資質もあるのではないでしょうか?

家庭が勿論全てではないですが、将来的に養うスペックを備えて、豊かな生活を送ることができるバリスタを育てたい気持ちが最近強くなっています。

シェフ、パティシエ、バーテンダー、ソムリエ、これに続く職業としての確立の手助けができれば・・・

社会環境に原因を押し付けるのではなく、自分たちで正すところは正していかなければ!と思う今日この頃です。

  # by barista-nozaki | 2013-01-17 14:43

枝野経産相の発言

今までの電気料金が安すぎた・・・

まぁまぁ百歩譲ってそういうことにしよう。
(絶対そんなことはないと思うが・・・)

その今までの電気料金で損益計算したり、色々な予測を立てていた企業は、もしかしたら、電気料金が高かったら起業しなかった人達もいるだろう・・・

今までが間違ってたから価格を上げますって・・・

それによって影響がある人達の人数を考えて話をしているのであろうか?

自分達のポジションが優位に働くようにするために「値上げは当然だ!」みたいな擁護発言はいかがなもんだろうか・・・

勿論電気供給会社に働いている方々の生活も大切だし、保証しなければならないというのはわかる。

しかし、一般企業なんでしょ?

おれら吹けば飛ぶような会社も一般企業でしょ?

俺らにはそんな保証があるのかなぁ?

そんな制度があるなら教えて欲しい。

こんな小さな企業にだって信じて働いてくれている社員がいる。

こう言う逆なでる発言は政治家風に言えば、「遺憾に感じる」でいいのかなぁ

愚痴ってもしょうがないから前向きに仕事していくけど、なんで自分たちを一番に考える政治家がこんなにも多いんだろう・・・

政治家は名誉職として給金0でも仕事をしてくれる人がなって欲しいもんだぁ

まぁ無理かなぁ

こんな時でも、「俺たちの政策が一番だァ」「あの党の政策はどうだぁ」
正直やってくれれば、好きに稼いだっていい(まっとうな方法でね!)

TPPの本当の内容を知っている政治家なんて1割いるのかなぁ・・・

俺だってよくわからん部分多いけどね・・・

でも、あの方々ってプロでしょ?
プロらしい仕事して欲しいなぁ・・・

俺たちもね!!!

  # by barista-nozaki | 2012-11-30 23:05

明日より大阪守口京阪百貨店イタリアフェア

久しぶりの大阪です。
阪神、阪急ぶりでしょうか…

会場は狭めですが、しっかりバールとして、出店します

是非お近くの方は、お越し下さい!!

  # by barista-nozaki | 2012-11-28 16:17

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE